東北沢の女、グルメブロガーになる。

おしゃれタウンの代々木上原とサブカルタウンの下北沢。ちょうど真ん中の東北沢でこじらせている女の主に食べ物のはなし。

お鍋で炊くお米はおいしい!は、結構ほんとうの話。

米が好き。パンが好き。炭水化物が好き。
朝昼はしっかりご飯。

 元々「お米好き!」と公言するほどではなかったのですが、ストウブでご飯を炊くようになってすっかり「お米好き!」です。そして先日うちにル・クルーゼがやってきまして、さらに「お米大好き!」になりました。

f:id:yummyspicy:20180828212459j:image

 おコメ好きな人にはぜひ鍋炊きを試していただきたい〜ということで、過去3台の鋳物鍋でご飯を炊いた結果を元に、個人的ランキングを発表します。鍋でご飯炊くとおいしいって言うけど場所とるし重いし、お値段も安くはないし…と悩んでる方の助けになれば。ちなみに一人暮らしでの使い勝手です。

ご飯炊きにおすすめの鍋 BEST3

【3位:STAUB(ストウブ)ラウンド ココット 22cm】

 

f:id:yummyspicy:20180828212532j:image

 はい。定番。煮込み系もできるし、ご飯3〜4合くらい炊く時もあるかもしれないしと大は小を兼ねる思想で最初に選ぶ方も多いはず。ただ、実際の普段使いでは3合以上炊くことはほぼなく。2合だとうまく炊くコツを掴むのが結構難しかったです。芯が残ってしまったり、炊き上がりにムラがあったり。

冬にロールキャベツやシチュー、肉じゃが、けんちん汁なんかをたっぷり作り置きするには一番活躍してます。

 

Amazonで正規販売で2万円切るくらい!私が買った時は2万超えてました...

 

【2位:STAUB(ストウブ) ラ ココット de GOHAN 12cm】 


f:id:yummyspicy:20180828212639j:image

f:id:yummyspicy:20180828212553j:image

 22cmでなかなかうまくご飯が炊けず、うちには炊飯器がないのでパスタやうどんに逃げていた日々。ストウブが日本向けに炊飯用の鍋を開発したらしい!と聞いて飛びつきました。SサイズかMサイズか悩みましたが前回の反省を生かして1人分あれば十分!とSサイズの12cmを。

 肝心のご飯ですが、みずみずしい感じに炊けます。固めが好きなので浸水はしっかりさせつつ少し水を減らしたりしてみましたが、やはり「ツヤツヤ」「うるうる」な感じに炊き上がります。

 結局ご飯炊きよりも、スープや一人鍋に大活躍中。野菜とお肉、鍋の1/4くらいまでお水か出汁とちょっとお塩を入れて蓋をして放置すれば、野菜やお肉の旨味がしっかり出たおいしいスープが。減塩ヘルシー。開発したフランスのみなさん、GOHAN炊いてあげなくてごめんなさい。

 

私が購入したのは伊勢丹限定カラーでした。他の色もかっこいい。

  

【1位:LE CREUSETル・クルーゼ)ココット・ロンド 18cm(マッドホーロー)】 


f:id:yummyspicy:20180828212725j:image

f:id:yummyspicy:20180828212718j:image

 ストウブでももちろん、炊飯器では感じられなかったお米の甘みとか旨みを感じるのですが、一番最近購入したル・クルーゼの炊き上がりに大興奮!しっかり粒が立って中はしっかり水分を凝縮。とうもろこしご飯のとうもろこしもプリっと水分を閉じ込めた甘い仕上がり。冷めてもおいしい。

f:id:yummyspicy:20180828212813j:image

ブラックがかっこいいという理由で購入したこちらのル・クルーゼ。中が黒くてざらっとしてます。あれ?ル・クルーゼって中は白くてツルツルなんじゃないっけ?これだとストウブと同じじゃない?と不安がよぎりましたが、ご飯の炊き上がりは違いました。白米だけで一杯いけちゃう!

 

↓シュッとしてますね。 

ちなみに炊き方、色々検索したり公式レシピブックを見たりしました。どの炊き方や分量もふんわり柔らかめに炊き上がる気がします。 

大人だけなのでしっかり粒のたった少し硬めがいいなぁ、とたどり着いた自己流の炊き方はこちら。

お鍋でおいしくご飯を炊く方法

1)お米を研いで水に浸けておく(15〜20分くらい)

2)水をよく切ってお鍋に入れる。お米を計ったカップで米と同量の水を入れる。さらに夏は大さじ1くらい?冬は大さじ1.5くらい、水を足す。

3)中火で蓋をしてタイマー8分セット。

4)8分したら一瞬蓋を開けて中をチェック。グツグツ水が粘り気ある感じになっていたらまた蓋をして弱火に。

5)弱火で11分。

6)また一瞬蓋を開けてチェック。水っぽさがなくふっくらしてたら火を止める

7)蓋をして10分蒸らす

 

 これで煮物や漬物にあう、しっかりめのご飯が炊けるはず。一般的なレシピよりも水が結構少なかったり、蓋2回も開けていたりするので、誰しもがうまくいくのかは不明です。。すみません。。

 水の分量と火にかける時間は、毎回ちょっと前回の反省を生かして試してみて自分のベスト配分を見つけてみてください!